4月のイベント、晴れの日のご紹介です。
季節メニューの検討にぜひお役立てください。
・新年度
・入学式、入社式
・清明(4月4日)
・米粉の日(4月4日)
・春巻きの日(4月6日)
・貝の日(4月8日)
・お弁当初めの日(4月10日)
・穀雨(4月20日)
・イースター(4月20日)
・クラフトビールの日(4月23日)
・春土用(4月26日)
・ゴールデンウィーク
4月10日は「お弁当始めの日」。毎日お弁当を作っていると、どうしても同じようなメニューになりがちです。しかし、ほんの少し変わったおかずを一品加えるだけで、味や見た目に変化が生まれ、マンネリを防ぐことができます。
桜海老焼売、ズッキーニと鶏挽肉のから揚げ、トマトとチーズの包み揚げ など
4月20日はイースターでもありますが、もともと卵の旬は春とされています。これは、鶏の体調が春に最も良くなり、質の良い卵を産むため、「春卵は美味」と言われているからです。
沖縄ちゃんぽん、若筍と桜海老の玉子豆腐、緑野菜と玉子のディッシュサラダ など
花見などの行楽シーズンにぴったりな、春の食材を主役にした季節感あふれる米飯がおすすめです。
春の味覚御飯、季節の豆ご飯弁当、鮭とたけのこごはん など
寒い時期を乗り越えた春の魚介類は、栄養価が高まり、旨みも一層深まります。この美味しさを存分に楽しめるメニューを展開しましょう。
貝づくし弁当、あおさと小海老のポテトサラダ、かつおの竜田揚げ など
おすすめの弁当容器はコチラ
おすすめのお惣菜容器はコチラ
おすすめのサラダ容器はコチラ