オリヤス通信

  1. トップページ
  2. オリヤス通信
  3. 3月向けの販促ヒント

3月向けの販促ヒント

3月向けの販促ヒント

3月のイベント、晴れの日のご紹介です。
季節メニューの検討にぜひお役立てください。

・ひな祭り(3月3日)
・啓蟄(3月5日)
・ととせの祝いの日(3月7日)
・サバの日(3月8日)
・雑穀の日(3月9日)
・ゼロミートの日(3月10日)
・ホワイトデー(3月14日)
・三寒四温
・春分の日(3月20日)
・卒業シーズン
・春休み
・花見
・山菜の日(3月31日)

ワンポイントヒント
春たけのこ

春たけのこは、毎年同じような調理法になりがちですが、ちょっとしたアレンジを加えるだけで、シャキシャキとした食感やほのかな苦みをより楽しめる一品に仕上がります。炒め物や煮物はもちろん、洋風や中華風の味付けに変えるだけでも、新しい美味しさが発見できます。
出汁のきいたホタルイカと枝豆の筍ご飯、筍と菜の花の春サラダ、たけのこのポテトサラダ など

おすすめのお惣菜容器はコチラ

春キャベツ

春キャベツは、冬キャベツに比べて葉が柔らかく、みずみずしさと甘みが際立つのが特徴です。この魅力を最大限に引き出すメニューを提案することで、旬ならではの美味しさを存分に楽しめます。
春キャベツのコールスロー、春キャベツのメンチかつ、春キャベツのパスタサラダ など

おすすめのお惣菜容器はコチラ

春のパスタ

彩り豊かな春にぴったりの麺メニューといえばパスタ。旬の食材を取り入れた春ならではのパスタは、特に女性から人気を集めます。
チキンのクリームパスタ、ホタルイカの和風ペペロンチーノ、筍と小松菜とベーコンの和風パスタ など

おすすめのパスタ容器はコチラ

春色メニュー

桜の花を思わせる桃色の食材を取り入れることで、季節の移り変わりを演出できます。冬までの茶系が中心だった惣菜売場のイメージも、春らしく華やかに一新できます。
桜の葉のパウダーを練り込んだ桜そば、筍のはさみ揚げ、桜えびと春野菜あんかけの釜揚げ豆腐 など

おすすめのお惣菜容器はコチラ

 

 翌月の販促ヒント 前月の販促ヒント 前年の販促ヒント